遺言・死後事務委任

うちの家族は仲がいいのに、遺言って必要かしら

はい、作ることをおすすめします

≪遺言・死後事務委任≫
仲が良くても財産に関する話は切り出しにくいものです
ご親族の負担を減らし、不要なトラブルを避けてあげましょう
                  

◉自筆証書遺言
手元で保管
(金庫など)
・家庭裁判所で検認するまで開封できない
・個人で作成すると形式の不備が多く、無効になる場合もある
・法定相続人の想定が間違っており、遺留分など問題が発生する場合がある
・紛失、本人以外の書換(改ざん)などのリスクがあり、争いのもとになりやすい
法務局で
管理・保管
・「自筆証書遺言保管制度」を利用でき、家庭裁判所の検認が不要
・有効な形式についてのチェックができる
・内容相談や有効性の保証はできない
◉公正証書遺言
公証役場で保管・家庭裁判所の検認が不要、安全かつ信頼性が高い
・遺言の内容は事前に決める、相続の法律知識が必要、などの場合がある
・個人で依頼すると、関係者の戸籍や印鑑登録などの書類集め、証人の確保が大変な場合がある

              ⇩⇩⇩

≪遺言≫ ◉当事務所が受任した場合のサポート
※専門家としてご相談に応じます
・内容相談(遺贈、遺留分などに関する法律上のご案内)
・文書作成
(原案からご相談可能)
・必要書類の収集
(戸籍謄本や不動産の登記事項証明書など多岐にわたります)
・公証人とのやり取り、証人の確保
(公正証書遺言作成のためのサポート)
・その他、必要事項

≪ワンポイントアドバイス≫
せっかく作った遺言が無効にならないように

専門家に依頼しましょう

≪死後事務委任≫ ◉当事務所が受任した場合のサポート 
※専門家として、依頼者様のご希望を一番に考え対応します
・遺言一体型のご依頼で、遺言執行を意味する場合もあります
・ご親族がいらっしゃらない場合など、見守り契約と併せてのご依頼が可能
・亡くなられた後の各種お手続きに対応
(下記 例)
・不動産の名義変更や賃貸契約の解約
・公共料金の手続き
・自動車の所有権変更
・携帯電話やクレジットカード解約サポート
・運転免許証の返却
・その他、ご希望の内容

≪ワンポイントアドバイス≫
ご親族の知らない
お引き落としはありませんか?

料金の一例:
◉ご相談…5000円/1時間~
(初回30分間のご相談は無料)
◉遺言の文書作成…10万円~
◉死後事務委任…10万円~
◉任意後見…5万円~
(後見開始後/1ヵ月)

料金は実際のご状況やご希望のサポート内容によって変わる場合があります。
まずはご相談ください